運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
95件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-03-24 第204回国会 参議院 予算委員会 第15号

それらを受けて、自動車向けを始めとする半導体が自動車メーカー等にどのような影響があるかということを、メーカー各社において今サプライチェーン影響を精査中と承知をしております。  経済産業省におきましては、先週金曜日の火災発災当日から、ルネサスエレクトロニクスや関係企業、団体と緊密に連携して対応に当たっているところであります。

梶山弘志

2020-05-20 第201回国会 参議院 本会議 第18号

新型コロナウイルス感染症パンデミックと第二波、第三波の感染拡大が懸念される中、自動車メーカー等における研究開発活動実証実験社会実装取組が萎縮そして停滞しないように、政府を挙げて取組を強化することが、コロナ収束後の世界経済の牽引にもつながると考えます。コロナ感染経済危機に直面し、自動運転技術の支援と完全自動運転実用化に向けた取組をどう加速させていくのか、大臣にお聞きをいたします。  

室井邦彦

2019-05-23 第198回国会 参議院 経済産業委員会 第10号

まず、サプライチェーン強靱化ということでございますが、今回の法案では、事前の防災・減災対策に対する計画を親事業者と一体となって作成できるスキームというものが新設されたところでございまして、会長のお話でも、昨年の西日本豪雨のときには自動車メーカー等からの人的な応援があったという話もございましたが、このサプライチェーン全体の強靱化を図るためにも、特にこの親事業者、役割というのは大きいんだと思うんですが

谷合正明

2019-05-08 第198回国会 衆議院 国土交通委員会 第9号

また、衝突被害軽減ブレーキ性能確認につきましては、昨年、自動車メーカー等の求めに応じまして、衝突被害軽減ブレーキ一定性能を有していることを国が確認し、その結果を公表する性能認定制度を創設したところであり、去る四月二十三日に、自動車メーカー八社の六十七車種百五十二型式について認定結果の公表を行ったところでございます。  

奥田哲也

2019-05-08 第198回国会 衆議院 国土交通委員会 第9号

自動車メーカー等が、自動車電子制御装置に組み込まれたプログラム改変による改造電気通信回線使用等により行う特定改造等を実施するに当たりましては、プログラムの確実な改変改変内容に対する使用者等の正しい理解を確保するため、改造に関する情報当該自動車使用者等に適切に提供されることが必要であるというふうに考えております。  

奥田哲也

2019-04-24 第198回国会 衆議院 外務委員会 第9号

しかし、そういったことも踏まえて、日本の、特に製造業自動車メーカー等は、やはり純粋な商売というふうには割り切れないものだ、やはり政治にもちゃんと目くばせをしなきゃいけないということで、地域の雇用とかそういったことにも配慮するということで、アメリカにもいろいろ工場をつくったという大臣の今のお話のとおりだと思います。  

櫻井周

2019-04-11 第198回国会 参議院 内閣委員会 第8号

このため、国土交通省としましては、自動運転車使用者システム使用方法でございますとか走行環境条件の範囲でございますとか機能限界システムによる運転の継続が困難になった場合の運転引継ぎが必要になるといったことなどを理解ができますよう、自動車メーカー等に対しまして、販売店を通じました周知徹底でございますとかオーナーズマニュアルへの記載等について働きかけてまいりたいと思っております。

島雅之

2018-12-05 第197回国会 衆議院 内閣委員会 第9号

また、一部の自動車メーカー等におきましては、準天頂衛星システムからの高精度測位情報を活用した自動運転システム開発を進めているというふうに承知しております。  このような状況を踏まえまして、国土交通省としましては、準天頂衛星システムを含めた幅広い技術を組み合わせ、活用しながら、自動運転実用化に向けた取組を進めてまいりたいと考えてございます。

島雅之

2018-11-15 第197回国会 参議院 内閣委員会 第2号

そして、東名、常磐道等高速道ダイナミックマップを試作して国内外自動車メーカー等へ無償で提供することで、より実践的な自動運転技術に関する民間企業研究開発の底上げを図るなどの取組をやっています。この3Dのダイナミックマップはこれ日本の非常に戦略的な考えに基づいて整備していますので、ここでまずひとつ頑張りたいと思っています。  

平井卓也

2018-05-16 第196回国会 衆議院 経済産業委員会 第11号

今御指摘のありました高精度三次元地図でございますが、まず、自動走行に関して申し上げますと、これは地上ですが、こちらについて申し上げますと、私どもとしては、自動車メーカー各社がばらばらに整備するのではなくて、協調して整備することが必要だということで、実際に自動車メーカー等が、これは政府なんかの議論も踏まえて、共同でダイナミックマップ基盤株式会社というものを設立をいたしました。

多田明弘

2017-12-07 第195回国会 参議院 環境委員会 第2号

今御指摘のありましたガイドブックでございますけれども、これは平成八年度から、我が国で入手可能な全ての低公害車について性能価格等関連情報自動車メーカー等より取り寄せまして、環境省請負事業を発注しながら取りまとめまして、環境省それから経済産業省国土交通省三省連名で毎年発表していると、こういうものでございます。

早水輝好

2016-05-18 第190回国会 衆議院 国土交通委員会 第15号

さらに、技術的な検証につきましては、独立行政法人交通安全環境研究所、現在の自動車技術総合機構でございますけれども、こちらに高度な知識を有する専門家から成る部局を設置し、自動車メーカー等が提出する書面の確認だけにとどまらず、実車実験などにより技術的な検証を行ってきているところでございます。

藤井直樹

2016-03-23 第190回国会 参議院 環境委員会 第3号

そして、この事業でございますが、現在御審議賜っております二十八年度予算案におきましては、環境省として三十三億円を計上させていただいておりまして、国内事業規模が多い、そしてCO2削減ポテンシャルの大きい自動車につきまして、自動車メーカー等連携いたしまして、自動車部品等に使えないかと考えて、その用途開発を進めて、軽量化燃費改善によるCO2削減を目指していきたいと、こういう予算でございます。

梶原成元

2015-06-11 第189回国会 参議院 国土交通委員会 第14号

リコール届出制度に基づいて自動車メーカー等から届出がありました情報国土交通省におきましては、ホームページ等を通じて迅速にまずユーザーに対し提供をしているところであります。また、自動車メーカーにおきましてもユーザーに対して適切な情報提供が行われるように、日頃から指導を行っております。ホームページあるいは記者への説明などを含めてきちっとやるようにという指導を行っております。  

田端浩

2015-05-14 第189回国会 参議院 総務委員会 第9号

これによりまして、様々な業種との機動的な連携を通じて、例えば警備会社連携したオンラインの防犯サービスや、自動車メーカー等連携をして無線通信機能付きのカーナビによる最新の地図や音楽のダウンロードサービスなどなど、特定企業連携した多様なサービス提供されることを期待をしております。  以上です。

西銘恒三郎